保険治療
保険治療
芦屋の「越後屋治療院」がご提供している訪問鍼灸・訪問マッサージは、寝たきりなどで介助が必要な方のために、国家資格保持者がご自宅までお伺いしてマッサージやリハビリを行うサービスです。
芦屋で整体も行っている当院のマッサージは疲労回復などを目的としたものではなく、患者様一人ひとりの状況に合わせて行う医療的なマッサージ治療です。
患者様にとって無理のない目標を立てた上で、計画的に施術していきます。
また、芦屋で整体も行う当院では、その日の体調に合わせた施術を行うため安心してご利用いただけます。
「少しでも歩くと足が痛くなる」「脳梗塞後遺症による神経麻痺で、外出が大変」「寝たきりの状態が多い」などのお悩みをお持ちの場合は、ぜひ一度当院までお問い合わせください。
当院がご提供する訪問鍼灸・訪問マッサージは健康保険が適用されるため、介護保険を限度額まで使われている場合でもわずかな負担でご利用いただけます。
また、障害者手帳1級、2級をお持ちの方、または生活保護を受給されている方の負担は基本的にゼロとなります。
なお、1回あたりの料金はマッサージをする部位や移動距離によって異なりますので予めご了承ください。
その他ご不明点がある場合は、訪問による整体も行う芦屋の「越後屋治療院」までお問い合わせください。
例えば
・往療距離 3㎞
・5部位のマッサージ(①体幹 ➁右上肢 ➂左上肢 ④右下肢 ➄左下肢)に分けます。
1回の施術料金 340円×5部位=1,700円(A)
1回の往療料金2,300円(B)
合計(A)+(B)=4,000円
治療1回のご負担金は400円(1割負担の場合)
※施術部位につきましては、医師の同意した部位がマッサージ対象となります。
※障害者手帳(1・2級)をお持ちの方、難病の指定を受けられた方は、費用が無料になる場合がありますので、お気軽にご相談下さい。
※2018年10月より施術報告書交付料として300円かかります。
例えば
・往療距離 3㎞ 「はり」と「きゅう」を受けた場合
初回のみ 1,660円(A)
1回の施術料金1,580円(B)
1回の往療料金2,300円(C)
初回のみ (A)+(B)+(C)=5,540円
2回目以降(B)+(C)=3,880円
治療1回のご負担金は388円(1割負担の場合)
※医師の同意書が必要となります。また、医療保険で鍼灸治療を受けている間は、同病名で他の医療機関で保険治療を受けることはできませんので、ご注意ください。
※マッサージも併用できますので、お気軽にご相談ください。
※障害者受給者証をお持ちの方、難病の指定を受けられた方は、費用が無料になる場合がありますので、お気軽にご相談下さい。
※2018年10月より施術報告書交付料として300円かかります。
訪問よる鍼灸やマッサージ、整体などを行っている「越後屋治療院」では、小児向け・障がい医療マッサージにも対応しております。
「リハビリに行ってもなかなか良くならない」「身体をケアする時間がとれない」「小児向けのメニューがある治療院を探している」という場合はぜひ当院をご利用ください。
経験豊富なスタッフが、一人ひとりの状態に合わせた最適な施術をご提案いたします。
「越後屋治療院」では最高1億円の賠償保険に加入しているため、安心してお任せいただけます。
また、訪問マッサージに対応するのは国家資格保持者のみとなります。
万が一治療中に事故が起こった場合でも国家資格者だけが加入できる賠償保険に入っておりますので、「信頼できる所に任せたい」という場合はぜひ当院をお選びください。
ちなみに、当院ではこれまで治療中に事故が起こったことはございません。